• 投稿日:2025/04/10
「音読」の力、侮るなかれ!

「音読」の力、侮るなかれ!

会員ID:wpIni0F3

会員ID:wpIni0F3

この記事は約4分で読めます
要約
「音読って、ただ読むだけでしょ?」そう思っていたら、とてももったいないのです。 実は、音読は子どもたちの学力や言葉の力、そして自信をぐんと伸ばす最高の学習法なのです📖

毎日の習慣が、子どもの未来を大きく変えます

今日は、ぜひすべてのママたちに届けたい「音読」のお話をさせてください。

「音読って、ただ読むだけでしょ?」
そう思っていたら、とてももったいないのです。実は、音読は子どもたちの学力や言葉の力、そして自信をぐんと伸ばす最高の学習法なのです📖✨

🙌 語彙力がどんどん増える!だからこそ音読は大切です

まずお伝えしたいのが、「音読を毎日続けている子は、語彙力が爆発的に増える」ということです。

繰り返し声に出して読むことで、子どもたちは自然に言葉の意味を理解し、使いこなせるようになります。
たとえば「怪しい」という言葉も、最初は「不審な人」だとしか思っていなかったのに、物語を通して「天気が崩れそうな気配」など、文脈に応じた意味がわかってくるようになるのです🌧️

国語の教科書は、まさに語彙の宝石箱です💎
だからこそ私は、我が子にも毎日音読を習慣にさせていますし、自信を持って「音読は必須」と言い切れます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wpIni0F3

投稿者情報

会員ID:wpIni0F3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:yMLfMIPD
    会員ID:yMLfMIPD
    2025/04/13

    音読を聴いていると 「この単語(漢字)理解できてないな!?🤔」とか 「登場人物の気持ちちゃんとわかってる😁」など子供の国語力が把握出来て良い宿題ですよね 5分かからないで終わるし 習い事で忙しくても音読だけはさせるようしてましたが間違ってなかった👍 と思いました😁 タメになる記事をありがとうございます🙏

  • 会員ID:gI4pjRQx
    会員ID:gI4pjRQx
    2025/04/10

    音読の力がそんなに大事だったとは…!! 国語に不安のある小6の息子。 てにおはを間違えていたり、適当に言葉をはしょって読む傾向があり、 そのせいかテストの設問も理解できていないことがしばしばあります。 語彙力や感情の読み取りなど音読には色々つまっているんですね。 なんとなくわかってはいたけど、記事を見て改めて気付かされました💦 いつもおざなりで何かをしながら聞いていたので、頑張って読んでくれたらしっかり声かけをしようと思います😢 素敵な気づきをありがとうございました✨

    会員ID:wpIni0F3

    投稿者

    2025/04/10

    えぃみさん、コメントありがとうございます!✨ 小6の息子さんの様子、とても丁寧に見守られているのが伝わってきます😊今までなんとなく聞いていた音読を、これからしっかり聴いてあげようと思うその姿勢、本当に素敵です😭💖

    会員ID:wpIni0F3

    投稿者