- 投稿日:2025/04/12

この記事は約4分で読めます
要約
家計改善を例にプロジェクト立ち上げの7点セットを解説。目的・スケジュール・コスト・体制・作業・連絡・リスクを整理し実行力UP!
はじめに
中堅以上のプロジェクトマネージャーであればおなじみの「立ち上げ時の7点セット」。
でも、若手社員や、現場でうまく経験を積めなかった中堅社員には「そもそも何を整えるの?」とピンと来ない人も多いのではないでしょうか。
この記事では、「家計改善」を例に、プロジェクトマネジメントの観点から7つの準備項目をわかりやすく解説します。
題材にリベ大・リベシティでおなじみの「家計改善」を使うことで、読者自身の生活にも活かせる構成にしています。
家計改善は、立派なプロジェクト!
家計改善は「なんとなく頑張る」ものではありません。
実は、期間・予算・タスク・関係者が明確にある、立派なプロジェクトなのです。
プロジェクト立ち上げ時の7点セット
① ゴール(目的・成果の定義)
なぜ必要?
目的がブレると、やるべきことが変わり、やがて空中分解します。
定義すべき項目:
・ゴール(定量・定性)
・達成基準(KGI・KPIなど)
・期日
・合意者(家族全体でOKか)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください