• 投稿日:2025/04/12
  • 更新日:2025/04/12
通知設定していてもZoomを忘れるあなたへ〜Macユーザー必見

通知設定していてもZoomを忘れるあなたへ〜Macユーザー必見

  • 1
  • -
会員ID:S3SHQvz1

会員ID:S3SHQvz1

この記事は約7分で読めます
要約
3ステップで完了。 Zoomの予定、入れていたはずなのに、気づいたら会議が終わってた… そんな経験ありませんか? 通知は来ていたのに、ポップアップを見逃した。 離席中に通知が出ていた? そんな“Zoom通知見逃し防止"の「10分前にドカンと気づける」仕組みをご紹介します。

💻 警告画面の仕上がりイメージ

スクリーンショット 2025-04-12 11.59.07.png

実際のアラートはこのように、全画面に赤・オレンジの警告画面が点滅で表示されます。 「⚠️ Zoom会議の時間です!」と大きく表示されるので、見逃しようがありません。「確認しましたボタン」を押すまで表示されます。

💡背景

「Zoomの予定、入れていたはずなのに、気づいたら会議が終わってた…」そんな経験、ありませんか? 通知は来ていたのに、

 ✅ 集中し過ぎてポップアップを見逃した

 ✅ 音が鳴らずにスルーしていた

 ✅ 離席中に通知が出ていて、気づいたときには手遅れ

そんな“Zoomすっぽかし”を防ぐための、Macユーザー専用の「10分前にドカンと気づける」仕組みをご紹介します。

さらに嬉しいことに、この設定はプログラミングの知識が一切なくても大丈夫!

コードは何も考えずに、適所にコピペすればOKです。

私は、プログラミングの知識はないため、
ChatGPT君に手伝ってもらい、作りました。
自動化に詳しくなくても、ステップを読みながら進めれば、設定が完了します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:S3SHQvz1

投稿者情報

会員ID:S3SHQvz1

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません