• 投稿日:2025/04/13
先生と連携!子どもの学校生活をもっと楽しくする魔法のひと工夫

先生と連携!子どもの学校生活をもっと楽しくする魔法のひと工夫

会員ID:wpIni0F3

会員ID:wpIni0F3

この記事は約4分で読めます
要約
今日は、子どもが学校に毎日楽しく通えるようにするための、とっておきの方法をシェアします。 特別な準備はいりません。 ほんの少し、時間をとって向き合うだけ。

4月の「ちょっとした行動」が、1年の大きな安心に

今日は、子どもが学校に毎日楽しく通えるようにするための、とっておきの方法をシェアします。

特別な準備はいりません。
ほんの少し、時間をとって向き合うだけ。

「この子、大丈夫かな?」
「先生とうまくやれてるかな?」

そんなママさん・パパさんの不安を和らげてくれて、
しかも担任の先生との信頼関係までグンと深まる一石二鳥の方法なんです💡

🏠まずは家庭で「ファミリー会議」を!

4月、学校生活が始まって少し落ち着いたタイミング。
ちょうど3週目くらいがオススメです。

その頃に「今日はちょっと家族会議しよっか」と、リラックスした雰囲気でお話の時間をとってみてください☕️

大げさに構える必要はありません。
ポットにミルクティーを入れて、コーヒーやジュースを片手に、家族で「最近どう?」と話すだけ。

そして、こんな3つの質問をお子さんに投げかけてみてください👇

✨質問その1:友達と、どんな風に過ごしてる?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wpIni0F3

投稿者情報

会員ID:wpIni0F3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:YQ6lg19m
    会員ID:YQ6lg19m
    2025/04/13

    ノウハウ図書館の新着を見たら、見慣れたお顔が! キャリーさん!! 記事をのぞいてみたら、YouTubeで見た内容だったので本物だー!と嬉しくなりました。 これからも参考にさせて頂きます。 応援しています!

    会員ID:wpIni0F3

    投稿者

    2025/04/14

    わ〜!ノウハウ図書館で見つけてくださったんですね✨ まさかの「見慣れた顔」発見報告、めちゃくちゃ嬉しいです…!🤣笑 YouTubeの内容を記事としても届けられるようにしているので、どちらも見ていただけて本当にありがたいです🙏 これからも、お役に立てるよう発信を続けます💪

    会員ID:wpIni0F3

    投稿者

  • 会員ID:FmDxFeYN
    会員ID:FmDxFeYN
    2025/04/13

    まさしくこの情報が欲しかった、小学生の子供を持つ母親です。素敵な記事をありがとございます!これからもこういった記事をぜひ読みたいですっ。

    会員ID:wpIni0F3

    投稿者

    2025/04/14

    まきさん、そんな風に言っていただけるなんて、本当に嬉しいです😭✨「まさしくこの情報が欲しかった」って言葉、最高のご褒美です…! 子育てって毎日が新しい悩みと発見の連続ですよね。これからも、小学生ママに寄り添えるような情報やヒントを発信していきます💪

    会員ID:wpIni0F3

    投稿者

  • 会員ID:vvh0T8ae
    会員ID:vvh0T8ae
    2025/04/13

    新学期が始まり親子でバタバタの一週間が終わったところです。 先生へのお手紙、とてもいい方法ですね☺️ 有益な情報ありがとうございます。 先生といい関係を築いて充実した1年間にしたいと思います。

    会員ID:wpIni0F3

    投稿者

    2025/04/14

    まろさん、新学期お疲れさまでした! バタバタの1週間、お子さんもママさんもがんばりましたね✨ 先生へのお手紙、ほんの一言でも気持ちが伝わるので、関係づくりの第一歩としておすすめです☺️ これからの1年、お子さんが安心して過ごせるように、先生との橋渡しをしていけたらいいですね🌷

    会員ID:wpIni0F3

    投稿者

  • 会員ID:b15oBDef
    会員ID:b15oBDef
    2025/04/13

    昨年度末にお友達とトラブルがあり、新学期、新クラスが始まってどうだろうか心配でこのような質問を毎日のようにしてしまってました😅 記事を読み、ちょっと聞くの早すぎたかな?と反省しましたが、息子からは「〇〇(親友)と休み時間遊んでたらね!😆」とか、「先生怖いかと思ったけどそうでもない🤔」とか(笑)、「算数の授業こんなの始まった!」とか、毎日ハキハキ答えてくれてたので、安心してました☺️ 授業参観がまもなくあるので、先生に直接お話しようかなと思ってたんですけど、それでも良いでしょうか? 小学生最後の1年間、楽しく過ごしてもらえるように、私も先生とタッグをくんで見守っていきたいと思いました☺️

    会員ID:wpIni0F3

    投稿者

    2025/04/14

    ありあさん、文章から息子さんのハキハキした様子が伝わってきて、読んでいてこちらまで安心しました☺️✨ 毎日いろんなことを話してくれるって、本当に信頼関係が築けている証ですね👏 授業参観で先生に直接お話するの、とっても良いと思いますよ〜!

    会員ID:wpIni0F3

    投稿者

  • 会員ID:VCKyS2m1
    会員ID:VCKyS2m1
    2025/04/13

    参考になりました!4月第3週には保護者面談があるので、こういう準備・気持ちで臨もうと思います。ありがとうございました!

    会員ID:wpIni0F3

    投稿者

    2025/04/14

    ねねさん、コメントありがとうございます😊✨ 4月第3週の保護者面談、きっとお子さんの新生活について先生と前向きに話し合える貴重な機会になりますね。 ちょっとした一言でも「家庭と学校がつながってる」って先生も感じてくださるので、ぜひリラックスして臨んでくださいね🌱

    会員ID:wpIni0F3

    投稿者