• 投稿日:2025/04/17
  • 更新日:2025/09/17
カレーをフェスで販売!地元の小さな町で250食完売エピソード

カレーをフェスで販売!地元の小さな町で250食完売エピソード

会員ID:lcJpY7f1

会員ID:lcJpY7f1

この記事は約3分で読めます
要約
なぜ「じゃがいもの町」でカレーなのか?フェスの現実と最適解:3時間で作る「じゃがいも後乗せ」カレー短時間勝負!成功の鍵は「子供たち」と「チーム力」喜びと達成感、そして乗り越えるべき壁新たな挑戦へ:大規模フェスへの出店

IMG_5770_Original.png

1. はじめに:なぜ「じゃがいもの町」でカレーなのか?

私が地元のフェスでカレーを販売するのには、明確な理由があります。私の地元は、日本でも有数のじゃがいもの産地です。年に一度、収穫を祝うお祭りがあり、そこで出店しています。

そして私自身、小さい頃からの大のカレー好き。こだわり抜いたものから激辛まで、様々なカレーを自分で試作するほど情熱を注いできました。この「じゃがいも」という地域資源と、私の「カレー愛」を結び付け、「じゃがいも×カレー」をフェスで提供することを思い立ったのです。

2. フェスの現実と最適解:3時間で作る「じゃがいも後乗せ」カレー

IMG_2168.jpeg

フェス出店を経験して気づいたのは、「こだわりすぎる程、売れない」という現実でした。オペレーションが複雑になると、限られた時間とスペースでは効率的に販売できません。

そこで私たちは、あえて「3時間で作れるオーソドックスなカレー」に絞り込みました。地元のフェスのルールで「当日調理」が必須なのですが、これを逆手に取り、朝8時半から調理と炊飯を開始し、12時の販売開始に備えます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:lcJpY7f1

投稿者情報

会員ID:lcJpY7f1

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:vBG362Qg
    会員ID:vBG362Qg
    2025/06/05

    私もじゃがいもはカレーにあと乗せ派の人です。 ・オペレーションをシンプルにする ・接客時にコミュニケーションで商品以上の価値を感じてもらう いろいろ勉強になりました!

    会員ID:lcJpY7f1

    投稿者