- 投稿日:2025/04/17
- 更新日:2025/04/17

この記事は約2分で読めます
要約
こんにちは!
今回の”学長ミッション12”は「財布の中身を整理して、スッキリさせよう」です。
「家の中を片づけたいけど、なかなか時間が取れない」「何から始めればいいのかわからない」――そんな片づけ初心者さんこそおすすめしたいのが、“財布の整理”です。
【毎日できる「財布の整理」4ステップ✨】
毎日持ち歩く財布。実はここを整えることが、小金持ち山へ登る第一歩になります。
忙しくても1回1分でできて、気持ちもスッキリ。そんな「財布の整理」のコツをご紹介します。
1.財布の中身を全部出す🧾
まず、財布の中身を全部出してみましょう
2.レシートの整理
買い物のたびに増えるレシート。
放っておくと財布がパンパンになって、必要なカードが見つけにくくなります💦
帰宅後すぐに、財布からまずはレシートを整理しましょう。
レシートはマネーフォワードや家計簿に記録漏れがないか確認してしてから、不要なものを処分。
3. カードの整理💳
ポイントカードや診察券など、使っていないカードが財布の中にありませんか?
毎日使うものや、よく使うカードだけを財布に残し、あまり使わないものは別のケース📂などに移動させましょう。
4.クーポンや割引券の整理
会計時などに割引券やクーポンをもらうことがあります。
それがずっとそのままになっていませんか?
期限が切れているものや使う予定のないものは処分して、すっきりさせましょう✨

続きは、リベシティにログインしてからお読みください