- 投稿日:2025/04/18
- 更新日:2025/04/25

はじめに
結婚って、人生の大きな転機ですよね。
一緒に暮らし始めると、家計管理・家事・子育てなど、夫婦で「一緒に考える」「一緒に決める」ことが増えてきます。
でも結婚のタイミングって本当に忙しいです。
一緒に住む家探して、式の準備して、新婚旅行の計画…とやることが沢山あります。
だからこそ、結婚が決まったら “共有の仕組み” を作っておくと、後々すごくスムーズになります!
今回は、実際に私たち夫婦が結婚前にやって「本当にやっておいてよかった!」と思えた工夫を5つご紹介します。
① 共有のメールアドレスを作る
まず最初にやってよかったのがこれ!
そして、「結婚何十年目」みたいな夫婦にもやってほしいくらい一番良かったのが【共有のメールアドレスを作る】でした。
夫婦で共有のメールアドレスを1つ作り、二人が確認すべき情報をこのアドレスに集約します。
このメールアドレスには、例えばこういう内容…
・結婚式関連の連絡
・不動産会社とのやり取り
・光熱費・サブスクなどの請求書や通知
・共有クレジットカードの利用通知

続きは、リベシティにログインしてからお読みください