- 投稿日:2025/04/28
- 更新日:2025/05/05
はじめに
こんにちは!私は北海道で歯科医として勤務しています。
歯を虫歯や歯周病から守るには、毎日の歯磨きが欠かせません。今回は歯磨き粉についてお話ししたいと思います。
歯磨き粉の「落とし穴」
みなさん、歯を磨くときに歯磨き粉を使っていますよね?
もちろん、歯磨き粉は効果的ですが、実は使い方によっては汚れが落としきれないこともあります。
たとえば…
清涼感で「磨けた」と錯覚してしまう
泡が立ちすぎて丁寧に磨けなくなる
正しい磨き方のポイント
おすすめは…
まずは歯磨き粉をつけずに「カラ磨き」
歯垢(プラーク)をしっかり取りましょう。
汚れが取れたら、歯磨き粉で仕上げ磨き!
フッ素の効果で虫歯予防も◎
(時間がとれるときで大丈夫です。取れないときは無理しないで通常通り歯磨きしましょう。)
汚れが落ちたかチェックするには?
舌で歯を触って「つるつる」していればOK!
「ぬるぬる」していたら、もう少し磨きましょう。
電動歯ブラシの落とし穴にも注意!
続きは、リベシティにログインしてからお読みください