- 投稿日:2025/04/29
- 更新日:2025/04/30

この記事は約2分で読めます
要約
Instagramのリールやストーリーズで活用!
無料アプリ(InShot)で横長写真をサクッと合体、縦長サイズに簡単変換する方法をご紹介します。
はじめに
Instagramのリールやストーリーズでは「縦長(9:16)」の比率が推奨されています。
せっかく撮った横長の写真も、そのままでは使いにくいことがありますよね。
※自分はボランティアの活動記録を投稿する時にすごく迷いました😅
そんなときに便利なのが、無料アプリ「InShot(インショット)」。
このアプリを使えば、複数の横長写真を縦に並べて、1枚の縦長画像に変換することができます。
使い方はとてもシンプル。
スマホ1台で簡単に写真を合体できます。
以下で、実際の方法をご紹介します。
※i-phoneでの操作方法です。
【作業手順】InShotで横長写真を縦長にする方法
1.アプリをインストールする
①App Storeで「InShot(インショット)」を検索します。
②アプリをインストールして下さい。
2.アプリを起動して写真を加工する
①アプリを起動したら「コラージュ」を選択します。
※課金を促すような画面が出たら左上の✕を押せば消えます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください