• 投稿日:2025/04/19
  • 更新日:2025/04/19
外国語でゼロからマニュアルをつくる(プロ仕様、副業で使うと1回5000円程に)

外国語でゼロからマニュアルをつくる(プロ仕様、副業で使うと1回5000円程に)

会員ID:d3FITAgQ

会員ID:d3FITAgQ

この記事は約2分で読めます
要約
いきなり上司が「外国人の部下達にマニュアル作れって」むちゃぶりされたときの方法やで(実話)。日本語で書いて、ベトナム語に訳して、また日本語に戻してズレがないか確認。ほんなら現場で「これでバッチリや!」って読んで共有。分かりにくいとこはその都度直して、どんどんええもんにしてくんや!


全く分からない外国語のマニュアルをつくる                     例 食品工場 ベトナム語版

① まず、日本語でマニュアルをつくる
 新しく入ってくる人がわかるように、衛生や安全について10個のポイントを日本語で書きます。→チャッピーなどの生成AIで十分や。

スクリーンショット 2025-04-19 152623.png

② 内容を確認する。
 →内容がいまちなら、再度チャッピーにたのむのがええで。

③ ベトナム語に翻訳する
 日本語のマニュアルを、ベトナム人スタッフにも伝わるようにベトナム語に訳します。→自分が知らない何言語でもええで。ちなみにじぶんもベトナム語わからん。

スクリーンショット 2025-04-19 152641.png

④ ベトナム語から日本語に逆に訳してみる(バックトランスレーション)
 別の翻訳アプリを使い(図はgoogle翻訳)、ベトナム語をもう一度日本語に訳してみて、元の意味がちゃんと伝わっているか見てみます(図の左から右)。→これが、一番伝えたい、プロでも使う「バックとランズレーション技法」や。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:d3FITAgQ

投稿者情報

会員ID:d3FITAgQ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:jEYshSUU
    会員ID:jEYshSUU
    2025/05/07

    なるほど!日本語に直す発想なかったです💡 それすらもAIと相談しながらやればできるかもしれませんね。 どんな小さな悩みも、とりあえずAI使う癖をつけたいと思いました😊