- 投稿日:2025/04/20
- 更新日:2025/04/28

はじめに…
この記事では、奨学金によって苦しんだ体験談が含まれていますが、子どもの進学にあたって奨学金を使われる親御さんのことを悪く言うつもりはありません。
ご了承くださいませ。
”奨学金”という足枷を付けた20代
「奨学金=借金」を”理解”しないまま進学
私は特段裕福でもない家庭で育ち、「うちにはお金がないから国立大学に行きなさい」「学費は奨学金だからね」と言われながら、既定路線のように奨学金を借りて国立大学に進学しました。
当時は今のようにYouTubeもリベ大もなく、マネーリテラシーの低い学生の私は、奨学金は借金であるということをちゃんと理解していない状態でした。
「返済すべきもの」ということは当然わかっていましたが、借金は心や暮らしを重く、何年も圧迫し続ける足枷であるということまでは理解できていなかったのです。
おそらく、お金の勉強ができる環境が整っている今でも、私のようによくわからないまま気付いたら奨学金という借金を背負っていた、という学生さんは多いように思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください