- 投稿日:2025/04/24

この記事は約4分で読めます
要約
「在庫一掃セール」に出会ったとき、テンションが上がって、その場の勢いで買ってしまうと、あとで後悔することも。そんなときこそ「それ本当に必要?」「荷物が増えても気分は上がる?」「ネットの方がよくない?」の3つの問いかけを。立ち止まるだけで、お金もスペースも心も守れる選択ができます!
「在庫一掃セール」で興奮した時に、立ち止まって考えたい3つのこと
~それ、ほんとうに今の自分に必要?~
こんにちは。今日は「セールに出会ったときの、自分との向き合い方」について書いてみたいと思います。
ぼくは昔から、お店の「在庫一掃セール」って言葉に弱いです。
特に赤字で「30%OFF」「売り切れ御免」「今だけ!」なんて書かれてると、ついついテンションが上がってしまって――
「うわっ!これ今買わなきゃ損かも」
「これ、前からちょっと気になってたやつだ!」
「この価格、もう二度と出会えないかも…」
と、気づいたらカゴに商品を入れていた…なんてこと、何度もありました。
■ 興奮が冷めたあと、いつもやってくる後悔
そんなふうに、セールの魔法にかかったように買い物したあと――
家に帰ってからやってくるのが、「あれ、これ本当にいま必要だった…?」という疑問。
・一度も使ってない○○
・なぜかタグがついたままの服
・すでに似たようなものを持ってたアイテム

続きは、リベシティにログインしてからお読みください