- 投稿日:2025/04/20

この記事は約3分で読めます
要約
Voicy収録中にGoogleドキュメントで音声入力→文字起こしをChatGPTに渡して要約・記事化。ペルソナやSEO指示も併用。4〜5時間かかる作業が1時間に短縮!
最近、チャッピーを活用して作業効率が
めちゃ上がりました。
具体的には、ラジオ配信のVoicyで話した内容を
ブログに落とし込む作業が、1時間ほどで完了したんです。
通常だと4〜5時間かかるからめちゃ時短ですよね。
僕自身、発信のメインはインスタですが、
ブログでも記事を書いてフォロワーさんに
提供することで、ファン化や後々の
マネタイズにも関わると考えております。
今回は、具体的にどのようにChat GPTを
活用したのかを紹介します。
今回の内容は、ラジオだけでなく、
ライブ配信や音声で配信してる方全てに使える方法なので、参考になれば幸いです。
使うツール
Googleドキュメントの音声入力機能
ChatGPT
これらを基に、やり方を解説します。
具体的な手順
1. Voicy収録中にGoogleドキュメントで音声入力
Voicyを録りながら、Googleドキュメントの音声入力をオンに。
(ツール→音声入力でできます)
話した内容がリアルタイムで文字起こしされる。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください