• 投稿日:2025/04/21
【手の疲れが激減!】MacBookに角度をつけたら快適すぎた話|MOFTスタンドレビュー

【手の疲れが激減!】MacBookに角度をつけたら快適すぎた話|MOFTスタンドレビュー

会員ID:fsqAJWbS

会員ID:fsqAJWbS

この記事は約4分で読めます
要約
テニス肘でタイピング時の痛みに悩んでいた筆者が、MOFTのノートPCスタンドを導入して快適さを実感! 薄型で軽く、貼り付け式で持ち運びもラク。 2〜3時間作業しても疲れ知らず。 MacBookとの相性も抜群で、もう手放せません。

はじめに

ブログを書き始めて3ヶ月。
MacBook Airでの作業にも慣れてきた頃、ふと気づいたのが手首や肘の疲れでした。

肘の痛み.png
私はテニス肘があるので、長時間タイピングすると痛みが出てしまうことも…。

そんな中で出会ったのが「MOFTのノートPCスタンド」。

MOFT.png
半信半疑で試してみたのですが、これが驚くほど快適!
手の疲れがほぼゼロになった体験を、今回はシェアします😊

疲れの原因は「手首の角度」だった?

タイピング3.png

ノートPCを机に直置きで作業していると、手首が反るような不自然な姿勢になってしまいます。
最初は気づかなかったのですが、毎日数時間タイピングしていると、徐々に肘の痛みが…。

作業時間が1時間を超えると疲労感が出ていたのが、今では2〜3時間でも疲れを感じません
**角度を変えるだけで、ここまで楽になるのか!**と驚いています。

なぜノートPC作業は疲れるのか?|調べてみた

ネット検索.png

「なぜ疲れるのか?」と気になり、ネットで調べてみると、構造的な原因がいくつもありました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fsqAJWbS

投稿者情報

会員ID:fsqAJWbS

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:G325WZ5Q
    会員ID:G325WZ5Q
    2025/04/21

    これ、気になっていたアイテムでした。 私は角度がつけられるケースを買いましたが、角度が浅くて、今はスポーツタオルを丸めて敷いています😅主に家でしか使わないのでいいのですが外に行く時は恥ずかしいですね💦参考にさせていただきます❣️

    会員ID:fsqAJWbS

    投稿者

    2025/04/22

    実は私も以前は特に何も使っていなかったので、その「ちょっと角度ほしいな〜」っていう感じ、すごく共感します! スポーツタオルで調整されてる工夫、素敵ですね✨ 外で使うときのちょっとした恥ずかしさ…わかります😅 MOFTは目立たず自然に使えるので、ぜひ参考になれば嬉しいです❣️

    会員ID:fsqAJWbS

    投稿者