- 投稿日:2025/04/22

自動で作ると、セピア調(下図 左の方)になりがちですよね。
量産されるセピア調の絵をさくっと加工する方法をご案内します。
1. そもそも、なぜセピア?
生成 AI はプロンプト内や学習データに 「ノスタルジック」「レトロ」的ニュアンス を検知すると、
ホワイトバランスを 3,000 K 前後の暖色へ自動補正します。
背景をクラフト紙風にしただけでも “茶色フィルター” が掛かり、結果的に「全部セピア」。
2. 予防策:最初のプロンプトで “色・光・NG ワード” を固定
以下の点を ワンセット で書くと、そこそこ防げます。
昼光色(6500K)の自然光、ホワイトバランスはニュートラル。
鮮やかなフルカラー、彩度80%。レトロ/セピア/ヴィンテージ禁止。
※面倒でしたら、「昼光色(6500K)」だけでも変わります。
ただしポーズや、背景などが自動調整されてしまうデメリットがあります。
■参考
3. 事後策:すでにセピアな画像を ChatGPT だけで直す

続きは、リベシティにログインしてからお読みください