• 投稿日:2025/04/22
ChatGPT画像が“なんでもセピア”になる問題を解決!

ChatGPT画像が“なんでもセピア”になる問題を解決!

会員ID:JDg2Ga1N

会員ID:JDg2Ga1N

この記事は約2分で読めます
要約
セピア化は事前プロンプトで予防可能。既に作られた画像もChatGPTで再編集or再生成が可能で、自然なフルカラーに復元できる!


自動で作ると、セピア調(下図 左の方)になりがちですよね。

量産されるセピア調の絵をさくっと加工する方法をご案内します。

明るさ.png

1. そもそも、なぜセピア?

生成 AI はプロンプト内や学習データに 「ノスタルジック」「レトロ」的ニュアンス を検知すると、
ホワイトバランスを 3,000 K 前後の暖色へ自動補正します。
背景をクラフト紙風にしただけでも “茶色フィルター” が掛かり、結果的に「全部セピア」。



2. 予防策:最初のプロンプトで “色・光・NG ワード” を固定

以下の点を ワンセット で書くと、そこそこ防げます。



昼光色(6500K)の自然光、ホワイトバランスはニュートラル。

鮮やかなフルカラー、彩度80%。レトロ/セピア/ヴィンテージ禁止。

※面倒でしたら、「昼光色(6500K)」だけでも変わります。

 ただしポーズや、背景などが自動調整されてしまうデメリットがあります。


■参考

明るさ.png

3. 事後策:すでにセピアな画像を ChatGPT だけで直す

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:JDg2Ga1N

投稿者情報

会員ID:JDg2Ga1N

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/05/25

    アイコンを作っていたのですが、はっきりしなくてリベともにこちらのプロンプトを教えていただきました。 いい感じになりました ありがとうございます。合わせてフォローもさせていただきました。

    会員ID:JDg2Ga1N

    投稿者

  • 会員ID:t6vbMUY5
    会員ID:t6vbMUY5
    2025/05/21

    正にセピア色になって困っていたので助かりました! ありがとうございます☺️

    会員ID:JDg2Ga1N

    投稿者

  • 会員ID:nCBLESzF
    会員ID:nCBLESzF
    2025/05/08

    チャッピーに画像生成をお願いすると、なんでか夕焼けの中にいるような画像が多くできるので気になっていましたが、カウジさんの記事でスッキリ解決しました👀✨ どうもありがとうございました☺️

    会員ID:JDg2Ga1N

    投稿者