- 投稿日:2025/04/23

まずは結論から先に・・・わかったこと
1、意外に働いてなかった事(笑)
2、時間の無駄遣いに気づいた
3、何を減らして何に時間を使うか指標ができた ←これが一番
きっかけ
毎日ライブを聞いていたなかで「家計管理やりやぁ~」「時間単価にあわへん」からふと思いました。
お金は何にいくら使ったかが「家計管理」、
だけど何に何時間使ったのもお金と同じく重要なはずでは?💡と
(あたりまえ)
そこでお金と同じく「消費」「浪費」「投資」の考え方で時間の家計管理をしてみることに。
【ここでプロフィール】
・年齢・性別:40歳♂
・仕事:
本業→飲食店運営会社で販促と採用担当を担当(週2ぐらいリモート)
副業→飲食店の経理や販促の手伝い(月15万ぐらい)
・家族:一人暮らし
やったこと①時間計測
めんどくさがりですぐ忘れる自分の性格を理解してシンプルで長続きしそうなものをいくつか試していきついたのがこのアプリ
・ATracker
料金:無料で4つ?までタスク登録可能 5つ以上は800円買切り
(無料で4つはうろ覚え、、違ってたらごめんなさい🙏)
アップルウォッチでも操作できるも◎♪
今回私は「これも投資!」と800円で買い切りました。
時間の使い道は以下で定義そして項目はあまり多すぎず少なすぎない範囲で時間を以下のように分類してみました。
これを決めてまずは時間計測スタート!
⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱⏱

続きは、リベシティにログインしてからお読みください