• 投稿日:2025/04/23
  • 更新日:2025/04/24
【大阪万博】万博で絶対持って行った方がいいものって?大阪万博レポート#2

【大阪万博】万博で絶対持って行った方がいいものって?大阪万博レポート#2

  • -
  • -
会員ID:kkRrWxv1

会員ID:kkRrWxv1

この記事は約2分で読めます
要約
大阪万博は紙の地図が会場で配布されてないんです!だったら、紙の地図印刷して持って行く?でも便利なアプリもあります。(公式のアプリの地図は大変使いづらいです。)

万博で絶対持って行った方がいいもの、それは「地図」!!

今回は大阪万博の地図についてお話します。
大阪万博の公式サイトの地図は、スマホだと正直少し使いづらいです。
会場での地図はどうしたらいいの?にお答えします。

注意!会場で紙の地図は有料!

SDGsの観点から、会場では紙の本は配布されていません。
ですが、200円で購入はできます。
ただし、地図を購入できるインフォメーションはとても並びます。

IMG_0092.JPGですので、地図は紙の地図を印刷して持っていくことをおすすめします。
公式サイトはこちらから↓

https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/map/


位置情報が知りたかったら便利アプリもあるよ!

紙の地図の難点は現在地がわからないところです。

実は公式アプリ意外に便利アプリがあります。
EXPO2025 Personal Agent
こちらは実際に使っている人も公式よりも使いやすいと評判です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kkRrWxv1

投稿者情報

会員ID:kkRrWxv1

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません