- 投稿日:2025/04/23

この記事は約2分で読めます
要約
日本中の水族館を制覇したいですよね
しながわ水族館、舐めてました
先日、平日の昼下がりにしながわ水族館(通称:しな水)に行ってきました。
ひとことで言うと、舐めてました。めちゃくちゃ楽しい。
入場料1,350円って、都内の水族館では破格。
しかも展示内容が良い。安い=しょぼい、という固定観念は大間違いでした。
⸻
都会の川にも、こんなに生き物が?
特に心をつかまれたのが「東京湾に注ぐ川」エリア。
滝から上流・中流・下流までリアルに再現されていて、ヤマメ、イワナやウナギ、メジナ、カルガモがのびのびと泳いでる。
東京湾って、都会のど真ん中にあるのに、こんなに生き物が豊かなんだなあと、ちょっと感動。
「大都会=コンクリートだけ」って、思い込みだったな。
水族館の魅力って地域性を出してるところ
だと思う。
⸻
シャークホールの「シロワニ」は、名前に騙されるな
個人的にツボだったのが「シャークホール」のシロワニ。
名前だけ聞くと、ちょっと白くて穏やかそうなサメかと思いきや、めちゃくちゃ迫力ある。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください