- 投稿日:2025/04/26
- 更新日:2025/09/29

えっ、それも売れるの?!
CMでもおなじみのメルカ。お家の不用品、出品してますでしょうか?☺️
学長ミッションや宿題リストになっていることで、お家の不用品を整理してる人、必見ですよ!
フリマで売れるものって、実は“予想外”の物だったりすることが多いんですよね。
そんな、私が過去に実際に売れた「意外に売れたアイテム」を大公開します!
普通だったら捨ててしまいそうな物がお金になるのかという気づきになって「そいえば、あんなものもあったな。」「確か、ここに場所をとってずっと使っていなかったな」一押しになれば幸いです😊
きっとこんな物も売れるのかと不用品探しが宝探しに変わっていくかもしれませんね💡
これが売れるとは!私のメルカリ実績紹介✨
💰1:観光地のお土産ポストカード(例:鴨川シーワールド)
こちらは意外な程に高額で取引されました!
旅行の思い出グッズはコレクター需要があるのかもしれませんね。
このご時世の推し活というのも価格に影響しているのでしょうか🤔
この他にもピンバッジも即売でした。
リモコンをなくしてしまったり!ACアダプターが断線してしまったりと本体を買うまでではないけどといったニーズがあるのかもしれませんね。
車やバイクなどはファン(マニア)向けグッズとして人気だったりしますね
willcom覚えてますでしょうか?!懐かしいですね~😳
私が高校生時代は、wilcom同士であれば通話が無料ということでカップルでの必需品でした!笑
ゲーム関連はやはりリセールが良いですね♪人気だったゲームでは状態がきれいだったり外箱や取扱説明書があるだけでお値段高く取引されますよ💡
メルカリ出品をやったことないけど、まず何を売ったら良いかわからないという方は是非、ゲームソフトから始めてみてほしいです♪
こちらは高額取引となり特にびっくりした商品の1つです🙄
出品するときは5000円にでもなればいいなと思ってました。
余談ですが、こちらのデジカメは15年以上前に付き合ってた彼氏に誕生日プレゼントでもらったものでしたので、完全に儲かりました🤣
「株式に入れていれば...」というリベ民さんはとりあえず飲み込んでください。。笑
「ジャンク」:壊れている、ゴミなど動作が確認できないものなどのこと。
メルカリには業者や、個人事業主など修理をして売っている方々も多くいます。
そのため、メルカリで部品取りやジャンク品を主に仕入れしている事業者がいるため、どれだけ古くても壊れていても、売れることが多いです。
ただし、このように腕時計などは高価なブランドに限ります。例えば、CITIZENやSEIKO、カシオなどですね。
こちらもやはりボロボロであっても、修理したり、コレクションとして購入される方が一定数いらっしゃるのかもしれませんね😅
私が後悔しているのが、値段設定です。
イヤホンやヘッドホンなど有線であっても、もっと値段設定を高くしても売れただろうなというほどに出品した瞬間に売れました。
Bluetoothが主流になってきているからと言っても、有線も需要(ニーズ)があるんですね。
スマホが世の中に出た当時のものでもメルカリでは多く売買されています。お子様の家で動画を見る用やおもちゃにも安く取引されていますね😳
こちらは捨てるしかないと思っていたので、本当にびっくりしました!
お家で眠っているお子様が小さい頃に遊んでいた大きめのおもちゃなどありませんか?✨
こちらも家の整理をしていて出てきたもので、大きいことから不燃ごみとして出せるサイズではありませんでした。
盤の汚れがひどく、中古品店に持っていっても引き取ってもらえないと思っていたのですが、メルカリではこちらの価格で取引されてなんとお小遣いになってしまいました!😳笑
私も10年ほど前に、このような使いかけのデパートコスメ化粧品が安く買えるということで、メルカリを知りました!
メルカリの認知度が特に上がった要因ではないかなと個人的に思っています😳
また、女性ではよくわかってもらえるのではと思うのですが...付録や化粧品を買うとキャンペーン中などでもらえる化粧ポーチですよね。
こちらもお値段がつくんですね♪
値段はかなり低く「割に合わない」かもしれませんが、経験値は積み上がりますし、このくらいの小さめのサイズや潰れの心配がないものだと比較的に梱包も簡単です。
【まとめ】共通点は「価値は消費者(マーケット)が決める」ってこと!
捨てようとしてたものも、誰かにとっては「宝物」になるんですね✨
「古い」「壊れてる」「動作不良、汚れが酷い」=「売れない」わけではないのです!
史上最強マーケターの森岡毅さんも「価値は市場(消費者)が決める」と言ってますね💰
是非、不要だから捨てるではなく、メルカリなどで一度取引実績を調査してみてください♪
商品名がわからなくても、5分もあればすぐに簡単に調べられるんですよ!
その方法も今後、記事にしていきますね☺️
あなたも「え、これがまさか?!この値段で!?」を体験しましょう💰
まずは家の中をチェック!見つけたその不用品、実はお宝かもしれません。
出品は簡単!スマホで写真を撮って、その商品の説明を書くだけ💡
私のように「これがこの金額で売れるの?!」がきっと見つかりますよ♪
【売れるコツ3選】
⭐タイトルに具体的なワードを入れる(例:「ポケモン ポンジャン 昭和 レトロ」)
商品を購入したい人たちはある程度、「これがほしい」と目星をつけて必ず検索しますよね。
検索する際にどんなワードで商品を探すかなと考えてタイトルをつけると良いと思います。
⭐コメント欄をうまく使いましょう
商品のいいね!をつけている人たちに向けてアピールができます。
例えば、「今週末限定のお値下げですので検討ください」、「今週末で商品の処分を考えている」とコメントを入れることで既に気になる人たちに向けての一押しになるはずです☺️
⭐セットで売った方が高く売れる・売れやすいを確認する
こちらは必ず高く売れるというわけではないのですが、家電製品やゲームソフト等では取扱説明書や外箱がセットになっている方が高額で取引されますね🤔
他にも上記で取り上げたデジカメですが、SDカードが付属していた方が届いたその日から使えること、SDカードを別で購入する手間がなくなるため売れやすくなるといったことも、商品が売れやすくするコツ可と思います💡
「えっ即売れした?!」
「こんな高額で売れた!」
お友達や家族に話してみると更に驚かれるかもしれませんね😊是非、お話してみてくださいね♪