- 投稿日:2025/04/26

この記事は約4分で読めます
要約
ZOOMは会話に特化したアプリのため、楽器の音がノイズとして処理され消えてしまいます。
音楽レッスンや演奏では、オーディオの設定すれば解決できます。
Zoomで音楽レッスンをすると楽器の音が消える?
Zoomで音楽レッスンをしようとしたとき、「声は聞こえるのに、楽器の音がすーっと消えてしまう…」そんな経験をされたことはありませんか?
これは、Zoomが会話に特化したアプリであるため、 楽器の音を“ノイズ”として処理してしまうことが原因です。
そのため、音楽レッスンや演奏を行うには、特別な設定が必要になります。
✅ 必須設定:「ミュージシャン用のオリジナル サウンド」をオンにする
この機能をオンにすることで、Zoomによる音声処理が無効になり、 楽器の音や歌声を、本来の自然な音質で相手に届けることができるようになります。
💻 パソコン版 Zoom の設定方法(Mac/Windows共通)
(以下の画像は、実際に私がMacBookで使用している設定です)
Zoomを開き、右上の「⚙設定(歯車マーク)」をクリック
左側のメニューから「オーディオ」を選択
「オーディオプロファイル」内の
🔘 ミュージシャン用のオリジナル サウンド(スタジオ環境に推奨) にチェック

続きは、リベシティにログインしてからお読みください