• 投稿日:2025/04/26
  • 更新日:2025/09/15
働きながら国家資格の勉強を続けるために工夫していること

働きながら国家資格の勉強を続けるために工夫していること

会員ID:23PqmBWE

会員ID:23PqmBWE

この記事は約4分で読めます
要約
経営コンサルタントの国家資格である中小企業診断士2次試験の勉強は長期戦です。勉強を継続するための取組みについて、みなさんにシェアします。

【はじめに】

 私は、経営コンサルタントの国家資格である中小企業診断士への合格を目指しています。

 私の現在のステータスは、1次試験を通過し、2次試験の合格を目指して勉強中です。

 中小企業診断士2次試験の勉強は、長期戦です。実力はすぐには目に見えて伸びず、日々の積み重ねがとても地味に感じることもあります。

 そんななか、私が実感しているのは──「勉強を続けるための工夫」こそが、最大の力になるということです。

 今日は、私が実践している続けるための工夫をご紹介します。

【続けるための具体的な工夫】

(1) Xで勉強予定と実績を投稿して見える化

 毎朝、今日取り組む勉強内容をXに投稿しています。

 夜には、その日の実績を簡単にまとめて投稿。「誰かに見られている」という意識が、「今日はもういっか」と妥協しそうになる自分に最後までやり切る力を与えてくれています。

(2) 100字訓練への毎日の解答

 中小企業診断士試験の受験支援校である"EBA"がサブスクで提供する「100字訓練」に2024年秋から取り組んでいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:23PqmBWE

投稿者情報

会員ID:23PqmBWE

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:LL1O6710
    会員ID:LL1O6710
    2025/04/27

    hatoさん、有益な情報をありがとうございました。中小企業診断士の資格については初めて知りましたが、どんな資格学習も淡々と継続することが大事なんですね。 100字訓練は力がつきそうですね!他の学習にも応用が効きそうです。アレンジ版を自分の学習にも取り入れてみようと思いました。 ありがとうございました😊 hitoさん、合格目指して頑張ってください!応援しています。

    会員ID:23PqmBWE

    投稿者

  • 会員ID:hVDYEl6V
    会員ID:hVDYEl6V
    2025/04/27

    hatoさん、昨日はもくもく会にご参加いただきありがとうございました! 漢字ばっかりの名前の試験!印象に残ってます(笑) 仕事しながらの勉強は大変ですよね! 知らないことがたくさん知れました。 ありがとうございます😊 またぜひ雑談の時にお話聞かせてくださいね😄

    会員ID:23PqmBWE

    投稿者

    2025/04/27

    チロルさん、コメントありがとうございます🙏 私が受ける試験は、内容説明に手間がかかるので、ついあんなお答えになりました😅 またぜひご一緒させてください😊

    会員ID:23PqmBWE

    投稿者