• 投稿日:2025/04/26
スマホ首(ストレートネック)とは?放置すると怖い症状と自宅でできる対処法

スマホ首(ストレートネック)とは?放置すると怖い症状と自宅でできる対処法

会員ID:bvuRkszu

会員ID:bvuRkszu

この記事は約3分で読めます
要約
スマホの使いすぎで首が前に出ていませんか?スマホ首(ストレートネック)の原因と自宅でできる簡単な対処法を理学療法士が解説!

はじめに:スマホ時代に増える“現代病”

今や生活に欠かせないスマートフォン。

スマートフォンやパソコンを長時間使っていて、
「なんとなく首が重だるい」「肩こりが慢性化している」
…そんな悩みはありませんか?

スマホを長時間見ていると首が前に傾いてしまい、知らないうちに「スマホ首(ストレートネック)」の原因になっていることがあります。

この状態が続くと、肩こり・頭痛・めまい・自律神経の乱れなど、様々な不調を引き起こすことがあり、軽く考えがちですが放っておくと体にさまざまな悪影響を及ぼします。

今回は、理学療法士の視点から「スマホ首の原因とリスク」と「自宅でできる対処法」について詳しくご紹介します。

スマホ首(ストレートネック)とは?

通常、首には前方への自然なカーブ(前弯)があります。

このカーブがあることで、頭の重さ(約4〜6kg)を分散して支えています。

しかし、スマホやパソコンを長時間のぞき込むことで、首が前に傾いた姿勢がクセになり、カーブが失われて「ストレートネック」と呼ばれる状態になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:bvuRkszu

投稿者情報

会員ID:bvuRkszu

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:N38A0Oih
    会員ID:N38A0Oih
    2025/04/26

    早速、試して 気持ち良くなりました☺️ ついつい前屈みになっていますよね😅 意識します🫡

    会員ID:bvuRkszu

    投稿者

    2025/04/26

    早速試してくださって嬉しいです☺️ 前屈み、ついついやっちゃいますよね〜😅 一緒に意識していきましょう🫡 また感想聞かせてくださいね✨

    会員ID:bvuRkszu

    投稿者

  • 会員ID:6ZUzW3aS
    会員ID:6ZUzW3aS
    2025/04/26

    リベに入ってから パソコンを買い、副業も始めました。 そのため、つい長時間やってしまいます💦 定期的に休憩を入れて ストレッチもして、 スマホ首予防します✊ 参考になる記事を ありがとうございました🙏

    会員ID:bvuRkszu

    投稿者

    2025/04/26

    行動力が素晴らしいですね👏✨ 副業スタート、本当に応援しています! 長時間作業は体にきますよね💦 ストレッチでしっかりケアしつつ、無理せず続けていきましょうね✊ また何か参考になる情報をお届けできるよう頑張ります😊

    会員ID:bvuRkszu

    投稿者