- 投稿日:2025/04/27
この記事は約2分で読めます
要約
運動と食事リズム、どちらも欠かせないと、改めて実感しています。
47歳・172cm・70kgの私が、階段の登り降りと12時間ごとの食事を組み合わせたら、体脂肪も中性脂肪もいい感じに安定してきました✨
今回は、このシンプルな習慣が体にどんなふうに効いてくるのかをご紹介します!
運動だけでも、食事だけでも痩せにくい理由
運動しても、すぐ脂肪が燃えるわけではありません。最初に使われるのは、筋肉にたまったグリコーゲン(糖のエネルギー)です。
だから、運動+食事リズム(絶食時間)を合わせることで、グリコーゲンを減らして脂肪を使いやすい状態に持っていきます。
無理な食事制限をしないので、筋肉も減りにくいのがメリットです。
私が続けている階段の登り降り+12時間絶食ルーティン
地上6階分の階段を40〜50分、週2〜3回。そこに、朝6時に食事を終えたら18時まで何も食べない「12時間絶食」をプラスしています。
特別なルールはなし。続けやすさを第一にしています。
体の中ではこんな変化が起きている
🟡階段の登り降りで筋肉グリコーゲンを消費
🟡絶食で肝臓グリコーゲンも減少
このダブル効果で、脂肪酸やケトン体がエネルギーとして使われやすくなり、自然と脂肪が燃えやすい体質に変わっていきます🔥
中性脂肪も自然に改善
続きは、リベシティにログインしてからお読みください