- 投稿日:2025/04/28
この記事は約2分で読めます
要約
大好きなお金の歴史を学べます。
貨幣博物館に行ってきました
お金の歴史と偽造防止の成長物語
先日、日本銀行金融研究所 貨幣博物館に行ってきました。
ここ、本当にすごい施設なのに、なんと入館無料
です
マニアックな場所のはずなのに結構
観にきてる人が居てびっくりです。
入り口から厳重なセキュリティ、まるで空港の保安検査場のようでした
金属探知ゲートが設置され、警備員も5人配置されています。
これだけ厳重なのも納得の展示内容が待っていました。
お金は大事ですもんね。

⸻
日本銀行と「金座」の歴史
貨幣博物館は、日本銀行本店のすぐ隣にあります。
ここは江戸時代末期まで、金貨を作っていた「金座」という場所だったそうです。
ちなみに、現在の日銀本店の建物を設計したのは、東京駅の設計でも有名な辰野金吾さん。重厚感のある建物で、かっこ良い。
⸻
お金の始まりから現代まで
館内では、お金の起源から現代の日本銀行券まで、さまざまな歴史を学ぶことができます。
これだけだとつまらなく聞こえるかもしれません
続きは、リベシティにログインしてからお読みください