• 投稿日:2025/04/29
  • 更新日:2025/04/29
【交渉可能!】9年目のエアコンの修理費が4,000円オフになった話

【交渉可能!】9年目のエアコンの修理費が4,000円オフになった話

  • 2
  • -
会員ID:cnb69qcs

会員ID:cnb69qcs

この記事は約4分で読めます
要約
支出の中でも高額に位置する家電品。 購入費も去ることながら、修理費やメンテナンス費も馬鹿になりませんよね。 今回はエアコン修理費を節約できたお話をご紹介します。

はじめに

こんにちは。

今回は、9年使ったダイキン製エアコンの修理に関するちょっとした体験談をシェアします。
同じようにエアコンの修理に悩んでいる方の参考になればうれしいです。

真冬にエアコンが故障の危機..!

とある1月の真冬の日のこと、なんだか寒くない?

見ると、エアコンが停止しています。

説明書を読んで、再起動。電源を抜いて再起動。これで復活したか?と思いきや、またすぐに止まってしまいます。

エラーコードを確認しても、説明書にない謎の表示。

「おかしいな」と思いながらもしばらく我慢して使っていました。しかし、日に日に冷え込みが厳しくなり、さすがに限界を感じてダイキンのサポートセンターに連絡しました。

来てくれたサービススタッフさんによると、故障の原因は「ガス漏れ」とのこと。
冷媒ガスが抜けてしまうと、エアコンは本来の暖房・冷房能力を発揮できず、暖かい風も冷たい風も出せなくなるそうです。納得。

問題はここから。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:cnb69qcs

投稿者情報

会員ID:cnb69qcs

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません