• 投稿日:2025/07/29
【中1で合格!】中学生がFP三級を取得して生活で変わったこと

【中1で合格!】中学生がFP三級を取得して生活で変わったこと

会員ID:rvaH5US1

会員ID:rvaH5US1

この記事は約2分で読めます

【はじめに】

ご覧いただきありがとうございます

中2の「あお」です😊

僕は2024年の夏にFP三級に合格しました

そして、FP三級を取得したことによって生活に変化がありました!

この記事では

・FP三級に合格して良かったこと

について紹介していきます!

FP三級に合格して良かったこと

①生活の中でのお金に関わる話が理解できるようになった

生活の中では多くのお金の話に関わる機会があります!

例えば、ニュースや選挙の演説ではお金に関わる話が多く、「年収の壁」と言われる「〇〇万円の壁」といった言葉はFP3級を取得する前までは全くわからず「なんだそれ」という感じで全く意味がわかっていませんでした😅

しかし、FP3級の勉強をしたことにより、このような制度は社会保険料などの制度に関係していて、働き方にも影響することがわかったり、このような制度があることでの様々な良さと課題があるというこがわかりました😆

また、税金社会保険の学習をしたことで、たくさんお金を稼いでもそのお金はそのまま自分の手元に入ってくるわけではなく、稼いでも社会保険料所得税住民税などに差し引かれてしまい、実際に使えるお金は少なくなるということがわかりました

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rvaH5US1

投稿者情報

会員ID:rvaH5US1

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:zu0VMM5O
    会員ID:zu0VMM5O
    2025/07/29

    FPの勉強内容は生活に直結するので、学校の勉強とは違う良さがありますね! 中学生でFP3級 素晴らしいです😆

    会員ID:rvaH5US1

    投稿者