- 投稿日:2025/04/29

こんにちは!
今日は、みんな大好き「オルカン」こと
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)について、保有時にかかるコストを全部可視化してみます!
楽天・SBI證券で積立中の方、これから始めようか考えている方、必見ですよ!
1. オルカンに関わる会社たち(役割整理)
実は、運用も管理も三菱UFJグループ内で完結!グループの連携力でスムーズな運用と低コストを実現してるんです。
2. オルカン保有中にかかるコスト一覧
✅ 「信託報酬」だけ見てると安く見えるけど、実際は「売買コスト」「外国課税」もかかる
✅ それでもオルカンは、超低コストの水準(世界的に見ても!)
✅ 特に「外国税」のコストは、全世界型ファンドでは避けられへん
✅ これらは全部、基準価額に毎日織り込まれてるから、別途請求されることはない
✅ 100万円持ってれば、年間1,138円くらいのコスト感覚!
3. 実質コストの内訳をグラフ化しよう

続きは、リベシティにログインしてからお読みください