- 投稿日:2025/06/30

この記事は約4分で読めます
要約
私が行っている食費を抑える工夫の主食編です!
はじめに
食費を抑えた体験を書いています。以前は前置き編を書いていましたが、今回は主食で工夫していることを紹介します。
本記事のゴール
一個人の主食での工夫を知ることができる
前提条件
①一個人の体験内容であること ※個人差はあります
②米や副菜の一部ふるさと納税の特別費で購入しています
③1人で店内の食事=外食、自分以外の人と店内の食事=交際費で計算です
④作者は女性なので、男性と比較すると食べる量は少ないです
⑤遅くまで仕事する一人暮らしのリアルな自炊です
⑥鍋・菜箸・湯沸し器、食器類等の調理器具・食器類一式が揃っていること
本記事の対象者
①食費について悩んでいる方
②一個人の食費に対する工夫を知りたい方
実際の工夫
食費削減で私が行った工夫の主食編です。私はご飯派なので、説明がご飯に偏ってしまいますが、ご了承ください。
ご飯:休日(土日)に米を炊いて冷凍する
平日にご飯を準備する余裕はないので、基本的に休日に大量にお米を炊いて冷凍します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください