- 投稿日:2025/05/04
1,はじめに
こんにちは!
私は北海道で歯科医として勤務しています。 患者さんから、「フロスって、歯みがきの前?それとも後?」と質問をいただきます。今回はその疑問にお答えします。
2,教科書では「歯ブラシの後にフロス」
歯周病の教科書には、「フロスは歯ブラシの後に使う補助的な清掃器具」と書かれています。私も20代の頃までは、歯ブラシの後にフロスをしていました。
でも30代を過ぎ、歯ぐきが少し下がって、歯と歯の間に物が詰まりやすくなってきたんです。すると、歯みがき中にブラシに食べかすが絡んで気になるように…。 それで最近は「先にフロスしてから歯ブラシ」が自分には合ってるなと感じています。
3,研究では「先フロス」の効果が◎
2018年に行われた研究(Mazhariら)では、歯学部生25人を対象に、
歯みがき → フロス
フロス → 歯みがき
の順番で、汚れの落ち方やフッ素の残り具合を比較しました。
結果は、 👉 「フロス → 歯みがき」の方が、歯の間や全体の汚れがよく落ち、フッ素も多く残った というものでした。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください