- 投稿日:2025/05/01

この記事は約3分で読めます
要約
MBTI診断を活かすことで、自分にぴったりな仕事や役割を選ぶ手助けになるよ。仕事選びでは自分の強みに合った職種を見つけ、リベシティでの活動では自分に合った立ち回りをすると楽しいはず。自己理解を深めることで自信がつき、前向きに取り組めるようになるはず😌
MBTI診断とは?
MBTI診断は、「性格タイプを16種類に分けて、自分の特性を知ることができる心理テスト」です。質問に答えていくと、性格を4つの軸で判定してくれて、それぞれの組み合わせで自分のタイプが決まります。
たとえば、
外向(E)or 内向(I):エネルギーの源は人との交流?それとも一人の時間?
直感(N)or 現実(S):未来やアイデアを重視?それとも今ここを大事にする?
思考(T)or 感情(F):判断基準は論理?それとも気持ち?
計画性(J)or 柔軟性(P):きっちり進めたい?その場の流れに任せたい?
この4つの組み合わせで、自分の性格タイプ(たとえばESTJとかINFPなど)がわかります。心理テスト感覚で楽しめるし、「なんで自分ってこうなんだろう?」ってモヤモヤしてた部分がスッキリしたりします。
診断結果からわかったこと
私のMBTIタイプは ESTJ-T(幹部型) でした。
正直、最初は「幹部って何それ、なんか?」って思ったんですが(笑)、読んでみると意外としっくり。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください