• 投稿日:2025/05/01
  • 更新日:2025/05/01
上棟式の餅撒きで、子供達と楽しくお菓子やお餅、お小遣いもGETしよう!

上棟式の餅撒きで、子供達と楽しくお菓子やお餅、お小遣いもGETしよう!

会員ID:zNIe7HoN

会員ID:zNIe7HoN

要約
先日近所の棟上げ式に参加してきました😄 最近ではあまり見ませんが、今だに行ってる地域もあるみたいです。 久々に参加したのでその時のことを記事にしてみました。 シティの皆さんのお役にたてばと初投稿です。

上棟式とは・・・?

皆さん上棟式(棟上げ式)って知ってますか???

分からないことはまずAIに聞いてみましょうって事でパプちゃんに聞いてみます😁

棟上げ式(上棟式)とは

棟上げ式(上棟式)は、家の骨組みが完成し、屋根の最上部に棟木(むなぎ)を取り付ける際に行われる伝統的な儀式です。この儀式は、建築工事の安全や建物の無事完成を祈願し、神恩への感謝を表すとともに、施主が工事関係者に感謝の気持ちを伝える場でもあります。

この時に餅撒きが行われるんですが

上棟式の餅撒きとは

**餅撒き(もちまき)**は、上棟式(棟上げ式)の際に行われる日本の伝統的な行事です。新築の家の骨組みが完成したことを祝い、今後の工事の安全や家の繁栄、災い除けを祈願する目的で行われます。

家に降りかかる災厄を払うため、神様に餅を供えて厄災を祓う儀式として始まりました。

近隣住民に餅やお菓子を撒くことで「福を分ける」「感謝を伝える」という意味も持っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:zNIe7HoN

投稿者情報

会員ID:zNIe7HoN

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:uyXXITv1
    会員ID:uyXXITv1
    2025/05/01

    こんにちは。楽しく拝見しました。😊🪴🍵 上棟式の餅撒きに遭遇したことがないのです。 またこのようなお話お願いします。❤️🌈

    会員ID:zNIe7HoN

    投稿者

    2025/05/01

    レビューありがとうございます🤗 楽しんでもらえて幸いです^_^

    会員ID:zNIe7HoN

    投稿者

  • 会員ID:Fp9DHuS3
    会員ID:Fp9DHuS3
    2025/05/01

    こんにちは、”もちまき”です。 私も子供のころ(80年代)よく餅を拾いに行きました。懐かしいですね。 現在はフリーソフトを作ってばらまく活動をしているので”もちまき”を名乗っています。

    会員ID:zNIe7HoN

    投稿者

    2025/05/01

    餅撒き繋がりですね😋 ほんと、懐かしいですよね。このような伝統が長く続いて欲しいですね!

    会員ID:zNIe7HoN

    投稿者

#子供の記事