- 投稿日:2025/05/02
- 更新日:2025/05/02

背景ときっかけ
2024年3月、ヨーロッパでの駐在生活を終えて日本へ本帰国しました。
広々としたヨーロッパの家から、日本のコンパクトな住まいへ。4年間の駐在生活で増えた持ち物は当然収納には収まらず。
溢れ出た荷物が視界に入るたびに、気持ちが沈む日々。
飛行機便で届いた大量のお土産と生活用品。
2ヶ月後には船便で届く予定の大型荷物。。。
それに加えて、日本の倉庫や実家に預けていた「かつての自分たちが使っていた&4年間必要としなかった様々な物」(ここが一番パンドラの箱でした)
どんどん押し寄せてくる荷物の山。
「これはもう、メルカリで売るしかない!」
そんな切羽詰まった状況が、私のメルカリ断捨離ライフのスタートでした。
売ったのは、使わなくなった育児グッズ、古い家電、海外のお土産、読み終えた本など、いわゆる“身の回りのもの”ばかり。2024年の売却件数はちょうど300件でした。
正直なところ、出品にはたくさんの時間がかかりました。
利益こそは100万円こえましたが、それだけ「無駄なものも買っていた」反面もあり、反省しないといけないことも多かったです。
ですので、自戒の念もこめて「売り切る」と決めて取り組みました。
捨てればただのゴミ。それを「誰かにとって必要なもの」となるように送り出す。一つ一つを供養しているような感覚に陥りました。笑

続きは、リベシティにログインしてからお読みください