- 投稿日:2025/05/09
- 更新日:2025/05/16

今さら聞けない?サムネイルの配色ポイントはたったの3つだけだった!
【結論!】
⒈使うカラーを3色に絞る!
⒉黒色は使わない!
⒊強過ぎるコントラストは白色を挟むか全体を薄める!
どういう事か順番にみていきたいと思います🔍
⒈ 使うカラーを3色に絞る!
次のサムネイルをご覧下さい。
モノトーンの色は数えないで、色数を数えてみてください。
ざっと、背景の水色、テキスト(文字)の濃いピンク色、右側猫ちゃんのオレンジ色の3色ありますね。猫ちゃんのほっぺのピンクや左猫ちゃんの柄の茶色もありますが面積の割合が凄く少ないので今回は無視して良いとします。
サムネイルを作る際、メインカラー、サブカラー、アクセントカラーの3色にし、色数を抑えて構成するとプロっぽく仕上がるのですが、例にあげたサムネイルの場合、
メイン•••背景の水色
サブカラー•••テキストの濃いピンク色
アクセントカラー•••猫ちゃんのオレンジ色
となります。これは、画像全体に対する配色(どの色をどこにどれくらいの分量使うか)の考え方です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください