• 投稿日:2025/05/04
【保存版】メルカリで使える!アパレル商品の正しい採寸ポイントを図解で解説

【保存版】メルカリで使える!アパレル商品の正しい採寸ポイントを図解で解説

  • -
  • -
会員ID:UbDBzy9I

会員ID:UbDBzy9I

この記事は約2分で読めます

メルカリで服を出品する際、「サイズが合わないと返品されるかも…」と不安になったことはありませんか?

そんな不安を解消するために大切なのが【正確な採寸】です!


本記事では、出品前に知っておきたいアパレルの採寸方法を、図解付きでわかりやすくご紹介します。

IMG_9402.png




■トップス(Tシャツ・シャツ・ブラウスなど)

身幅:左右の脇の下を直線で測ります。

肩幅:肩先から肩先までを直線で測ります。

袖丈:肩の縫い目から袖口まで。

着丈:後ろ襟の付け根〜裾までの長さ。


■ボトムス(パンツ・スカートなど)

ウエスト:ゴムがある場合は平置きで2倍に。ボタンのあるタイプはボタンを留めて計測。

股上:股の縫い目〜ウエストの上端まで。

股下:股の縫い目〜裾まで。

ヒップ:ファスナーの下あたり

(平置きで一番広い部分)

総丈:ウエスト〜裾までの長さ。

■帽子・キャップ

内周(頭回り):内側の縁に沿って一周を測定。

高さ:トップからかぶり口まで。

■スーツ・アウター

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:UbDBzy9I

投稿者情報

会員ID:UbDBzy9I

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません