• 投稿日:2025/05/05
  • 更新日:2025/09/12
【電卓のGTボタンとは?】意外と知らない便利機能を解説!

【電卓のGTボタンとは?】意外と知らない便利機能を解説!

  • 3
  • -
会員ID:3Dugnrrw

会員ID:3Dugnrrw

この記事は約2分で読めます
要約
電卓で「このボタンなんだろう?」と思いながら使わずにいる方も多いのではないでしょうか? 実はこの「GT(グランドトータル)」ボタン、知っていると仕事や家計簿管理にとっても役立つ便利な機能なんです!

GT(グランドトータル)ボタンとは?

1000002749.jpgGTとは「Grand Total(グランドトータル)」の略で、

計算した複数の合計をまとめて記録し、あとで一括して表示する機能です。

普通の計算では1回ずつ結果が出ますが、GT機能を使えば、

たとえば「複数の売上合計」や「異なる項目の小計」をどんどん蓄積し、最後にその**総合計(グランドトータル)**を表示できます。

具体的な使い方

1. 小計を出す

まずは普通に計算します。

例:100 + 200 = → 【300】

2.【GT】に記録

この状態で「=」を押すと、自動的にGTに記録されます。

3. 別の計算をする

例:400 + 600 = → 【1000】

こちらも「=」を押すと、GTに加算されます。

4. GTボタンを押す

GTボタンを押すと、**これまで記録された合計(300 + 1000 = 1300)**が表示されます!

GT機能の活躍シーン

✅️簿記の勉強中に

✅️レジ業務での複数会計の集計

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3Dugnrrw

投稿者情報

会員ID:3Dugnrrw

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません