- 投稿日:2025/05/05
- 更新日:2025/06/13

チャッピー、使ってる?
学長も言及することの多いChatGPT=「チャッピー」。最近では使った経験のある方はだいぶ増えていると思います。でも「なにに使ったらいいの?」「文章の誤字チェックくらいしか使ってない…」なんていうかたもいらっしゃるかもしれません。そこで今回は現役の新卒採用担当として学生さんと面談等で価値観の深堀りをする際に活用している「チャッピーを使った価値観あぶり出し」についてご紹介したいと思います!
個人的な仮説>「大好きなもの」には価値観が反映されている!
きっかけは採用担当として初対面同士の学生さんを集めたイベントでした。齋藤孝さんが紹介していた「偏愛マップ」という手法を使って、自分の大好きなものをプレゼンしながら自己紹介をする、というワークをやってもらっていました。「あなたの価値観ってなに?」と面接や面談で問いかけたときに、なかなか躊躇して答えられなかった学生たちが、皆それぞれ大好きなものについて語るときには、好きになったきっかけ・理由を事細かに、時にはいつ終わるんだろう?(苦笑)ってくらいに熱弁するんです。もしかして大好きなものには、それぞれの価値観が投影されているのではないか?、そんな仮説が頭をよぎりました。そこでこれを私が話し相手代わりにしている(笑)ChatGPTに一度問いかけてみようと思いついたわけです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください