- 投稿日:2025/05/07

この記事は約2分で読めます
要約
手書き家計簿をやめて家計簿アプリに切り替えたら、支出の見える化で管理がラクに!ムダなサブスクも整理できて節約成功!
30代共働き夫婦です。1年半ほど前まで、
手書きで家計簿をつけていました。
電卓で計算して、カテゴリごとにまとめて…。けれど正直、
「見返すのが面倒で・・・」が本音でした。
「ちゃんと管理してるつもり」ではいたけれど、振り返るのが億劫で、月末には集計が追いつかず放置…。
結局、何にいくら使ったかが曖昧なまま、毎月が過ぎている時もありましたした。
そんなとき、リベ推奨のマネーフォワード光を契約したのをきっかけに、家計簿アプリ「マネーフォワード ME」を使ってみることに。
銀行口座やクレジットカードを連携すると、自動で記録されてグラフ化されるのが本当に便利。
「今月の支出」も「先月との比較」も一目でわかるようになりました。
出先でも、ちょっとしたすき間時間でもアプリを開けば、今月の家計の流れがすぐわかる。
アナログ家計簿と違って持ち運ぶ必要もなく、何ページもめくる手間もありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください