- 投稿日:2025/05/11
- 更新日:2025/08/24

はじめに
お金を貯めたいと思っていても、なかなか思うようにいかない――そんな経験はありませんか?今回は、筆者自身が学長に出会う前、約25年にわたって実践してきた「天引き貯金」の体験談です。
きちんと家計管理ができなかった私でもできた方法です。「ボーナスはまぼろし、全額貯金」とおっしゃっている学長様には叱られそうですが、小金持ち山に近づくヒントになれば幸いです。
第1章:就職と同時に始めた天引き貯金
25年前公務員として就職した際、共済貯金の「天引き設定」をしました。
最初の設定額は、
毎月:5,000円
ボーナス時:50,000円
社会人になったんだからとりあえず貯金しないとね、という軽い気持ちで始めたのがきっかけでした。
第2章:昇給分をそのまま貯金に上乗せ
給料が上がっても生活レベルを上げず、その分を貯金に回すことで、少しずつ貯金額を増やしていきました。ただし問題もありました。
月5000円の貯金では、家計のやりくりなどで残ったお金で欲しいものを買ってしまう癖が抜けずませんでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください