• 投稿日:2025/05/07
【心を整える】「人のふり見て我がふり直せ」——介護現場での“イライラ”がくれた贈り物

【心を整える】「人のふり見て我がふり直せ」——介護現場での“イライラ”がくれた贈り物

会員ID:rIRDfUNb

会員ID:rIRDfUNb

この記事は約3分で読めます
要約
家計管理をするにあたって心を整えることはとても大切だと考えています。イライラが生活スタイルを乱したり暴飲暴食やお金の無駄遣いにつながったりするからです。この記事は人間関係の中でイラッとしたときの心の整え方のヒントになればと思い実体験を投稿させていただきました。

仕事をしていると、どうしても誰かにイラッとしてしまう瞬間があります。
とくにチームで動く介護の現場では、「どうしてこのタイミングで?」「ちょっと待ってほしいのに…」と思ってしまうこともしばしばです。

最近、そんな場面に何度か遭遇し、心がザワザワと波立つ日が続いていました。


【何があったのか】

私が働いている介護施設に、最近新しく配属された介護士さんがいます。
その方はとても真面目で一生懸命なのですが、どこか“自分のペース”で仕事を進めてしまう傾向があるように感じていました。

たとえば、トイレ誘導のときに利用者さんの両脇を抱えて引きずるように動かしてしまったり、
二人で介助を行う際、相手の動きを待たずに先に利用者さんを抱え上げてしまったり。
(これはその方が男性で力もあり、楽々と利用者さんを持ち上げれてしまうことが原因と思われ、介護が荒いということではありません)

私が「待ってください」と声をかけても、「はい」と返事はしてくださるものの次の瞬間にはもう動いている。
そんな場面が重なると、やっぱり心の中にモヤモヤがたまっていきました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rIRDfUNb

投稿者情報

会員ID:rIRDfUNb

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:X0lVpSsY
    会員ID:X0lVpSsY
    2025/05/07

    自分の捉え方次第で、見方も変わりますね!一度立ち止まって視点を変えてみるって大事だなぁと思いました! 自分のことを振り返るいいきっかけにもなりますね。 素敵な記事をありがとうございます🙏☺️

    会員ID:rIRDfUNb

    投稿者