- 投稿日:2025/05/07

はじめに
こんにちは。株主優待大好きのちみです。😆
株主優待は株価が上がっても下がっても気にならないので、企業の業績が悪くならない限り安心して持ち続けることができます。長期保有に向いています。
最近お米の値段が高騰し家計にも影響が出始めています。そこで私がいただいた優待お米の企業を紹介します。
学長は小金持ち山に登るには、株主優待はオススメしていません。
今回も私が『これは!』と思った高配当で優待がある企業を紹介します。
参考になりましたら嬉しいです。
なお投資判断を行う際は、最新の株価や財務指標を確認し、総合的に判断することが重要です。自己責任でお願いします🙏
3003 ヒューリックの企業を簡単に説明
高配当で株主優待制度もある人気の企業の一つ「ヒューリック」とは一体どんな会社なのでしょう・・・
本社は東京都 東京都心部を中心に不動産業を中心とした企業で、主にオフィスビルや商業施設の開発・運営を手がけています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください