- 投稿日:2025/05/07
- 更新日:2025/05/08

この記事は約9分で読めます
要約
AI(Perplexity・Chat GPT)を使い、イタリア🇮🇹旅程を組み立てました。
・旅程設計にAIはどの程度活用できるの?
・(そもそも)AIの活用事例を知りたい!
・活用を通して得た学び・気づきって?
そんな疑問・興味を持った方にぜひ、読んでいただけたら幸いです😊
はじめに(旅のきっかけ)
2025年7月、東京からイタリアへ、一人で行きます。
関西国際空港から出発する家族と、現地で落ち合う計画です。
関空発の家族は、HISの旅パック。
・9日間の旅路で、
・ベネチアin、フィレンチェ経由、ローマoutです。
さて、私は、羽田空港からイタリアに行き、現地で合流することになりました。家族に聞くと「一人30万強だよ〜」というので、私も同じくHISパックを調べてみました。すると、、、「40万強!?😭」
実は、HISパックを一人で予約すると、「一人部屋追加代金」なるものが追加されるそうで、「10万円」追加されていました(チーン)。😇
やむを得ず、自力で行くことを決意!
でも、課題も山積みで……💦
・何からどう決めればいいのか分からない
・都市間の移動や宿の予約ってどうするの?
・そのほか、自分で考えないといけないことが多すぎる・・
「やっぱり無理かな〜」と諦めかけていましたが、ふと、普段使いしているChatGPTやPerplexityを使って、「何とかこれならいける!」と思うようなプランが作れないかと考え、すぐさま行動してみました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください