• 投稿日:2025/05/12
養育費10万円、適応障害、傷病休暇2回、それでも仕事を楽しむための考え方

養育費10万円、適応障害、傷病休暇2回、それでも仕事を楽しむための考え方

  • 1
  • -
会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約4分で読めます
要約
養育費10万円を支払いながら働く中で、副業の「稼ぐ喜び」を感じ、会社員の給料も同じように「1時間2,500円稼いでいる」と考えるようにしました。この考え方により、会社員としての固定給を「毎日少しずつ稼いでいる」と捉えることで、働く意欲が湧き、週5勤務の辛さが少し和らぎました。

【はじめに】

僕は現在、手取り約24万円で働いていますが、その中から毎月10万円の養育費を支払っています。さらに、過去に2回の傷病休暇を経験し、適応障害とも向き合ってきました。
正直、これまで1年以上続けられた仕事がほとんどなく、職を転々としてきました。それでも今は、少しでも仕事を楽しめる方法を見つけられるようになりました。
この記事では、僕が見つけた「仕事を楽しくするための考え方」をご紹介します。

 

【副業で感じた「稼ぐ喜び」】

最近、副業としてせどりを始めました。
初めて1件売れたとき、ものすごく嬉しかったんです。売上が上がるたびに、「頑張って良かった!」と感じました。
この感覚は、会社員として働いているときには感じられないものでした。
「なぜ会社員では、この喜びを感じられないのだろう?」と考えたとき、あることに気づきました。


【会社員の「毎月決まった収入」がもたらす思考】

会社員として働いていると、毎月決まった額が入ってくるため、「稼いでいる」という実感が薄れがちです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません