• 投稿日:2025/05/09
【続編】チャットGPTに相談して車のメンテナンスを節約した話

【続編】チャットGPTに相談して車のメンテナンスを節約した話

  • -
  • -
会員ID:VJqoisbK

会員ID:VJqoisbK

この記事は約3分で読めます

こんにちは。

幸福度を下げずに節約することに力を注いでいる主婦、Takaです。^^

今回は前回書いた『車のメンテナンス見極め節約!ChatGPT活用術~無知な私の経験談~』の続編です。

前回の概要

私は車のことが全然わからなくて、車検やオイル交換のときに「これも交換ですね!」って言われると、「そうなんだ〜」って全部お願いしちゃってたんです。

でも実はそれ、けっこう損してたってことに気づきました。

そんな私を助けてくれたのがChatGPT(チャッピー)

走行距離とか見積もりを入力して聞いてみたら、
「その交換、本当に今必要なのか?」とか
「その値段はちょっと高いかも」って教えてくれて、
ちゃんと判断できるようになったんです。

そこで今回はChatGPTチャッピーがおすすめしてくれたバッテリーの診断にイエローハットに行ってきました。

バッテリー診断の結果

バッテリーの診断にイエローハットに行ってきました。

無知のカモだと思われないよう、ガソリンスタンドで交換時期だと言われたけれど家で1度AIに相談した流れもお伝え。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VJqoisbK

投稿者情報

会員ID:VJqoisbK

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません