• 投稿日:2025/05/09
【Webメディア向け】マーケターじゃなくても知っておきたい!Webマーケの全体構造

【Webメディア向け】マーケターじゃなくても知っておきたい!Webマーケの全体構造

  • 1
  • -
会員ID:Fm3is6CU

会員ID:Fm3is6CU

この記事は約3分で読めます
要約
Webマーケの全体像を、認知→関心→信頼→刈り取りの流れで解説。SEOやSNS、CRMなどがどこで効くのか、初心者向けに整理しました。

〜SEO、SNS、広告、CRM…点ではなく“線”で考えると、コンテンツの届け方が変わる〜

こんにちは。Webメディアでマーケティングを担当している「ひろ」です。

広告運用や数値レポートまわりをやっていると、
編集や制作、営業チームなど、いろんな職種の方から「Webマーケって範囲広すぎてよくわからない…」という声をよく聞きます。

たしかに、SNS・SEO・CRM・LPO…と用語だけ聞いても、どれがどこにつながってるのか見えづらいですよね。

今回は、私自身が仕事でよく使っている「Webマーケ全体の構造」を、“ユーザーの行動の流れ(ジャーニー)”ベースで整理してみました。
マーケターでなくても、知っておくときっと仕事がやりやすくなると思います!

🧭 Webマーケは「認知→関心→信頼→刈り取り」の流れで構成されている

ユーザーが行動を起こすまでには、ざっくり以下のようなステップがあります。

① 認知(知ってもらう)
② 関心(もっと知りたいと思う)
③ 信頼(比較・納得してファンに)
④ 刈り取り(申込・購入・拡散)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Fm3is6CU

投稿者情報

会員ID:Fm3is6CU

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません