• 投稿日:2025/05/10
私の腸が変わった話 ~ぬか漬けで便秘から卒業できた理由~

私の腸が変わった話 ~ぬか漬けで便秘から卒業できた理由~

会員ID:ZSfhsBPo

会員ID:ZSfhsBPo

この記事は約4分で読めます
要約
ぬか漬けを再開したことで便秘が改善し、夫婦そろって腸内環境が大きく変化。 手軽な市販のぬか床から始め、自家製ぬか作りを目指すまでの体験談を紹介しています


私の腸が変わった話 ~ぬか漬けで便秘から卒業できた理由~

私は50代の主婦で、会社員として働きながら健康にも気をつけています。

今回は、昔から大好きだった「ぬか漬け」を再スタートさせたことで、私たち夫婦の体にどんな変化が起きたのかをご紹介したいと思います。

便秘と腸の悩み

私はずっと便秘に悩まされていました。

お腹に痛みを感じて病院に行ったこともあり、大腸カメラによる検査まで受けました。結果、大きな病気は見つからなかったのですが、医師から「腸が長めですね。便秘になりやすいかもしれません」と言われ、自分の体質を見つめ直すきっかけになりました。

そんな中、毎朝きちんと排便のある夫の姿がうらやましく、「なんとかしたい」と思い、ヨーグルトやオリーブオイルを毎朝とるようになりました。

ヨーグルトをやめた理由と新たな発見

そんなある日、「日本人の多くは乳糖不耐症(にゅうとうふたいしょう)という体質で、乳製品が体に合わない場合がある」と、YouTubeで知りました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZSfhsBPo

投稿者情報

会員ID:ZSfhsBPo

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:SZnqO2bE
    会員ID:SZnqO2bE
    2025/05/21

    糠漬け,何度もお釈迦にしてしまいました。 でも、夫がお漬物好きで,いつも買うのも割高で、しかも私も乳製品に合わない方なので、また挑戦しようかなーとちょうど無印の糠床みつけて、考えてたところでした! タイムリーな記事をありがとう〜🤗

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

  • 会員ID:ru1LH8U1
    会員ID:ru1LH8U1
    2025/05/13

    ぬか床に挑戦するも。。何度も失敗してきましたが、 この記事を読んでもう一度チャレンジしたいと思いました!💪✨️ 貴重な体験を記事にして頂きまして、ありがとうございました😊

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

  • 会員ID:PUUxznS5
    会員ID:PUUxznS5
    2025/05/13

    私もぬか漬けは何度も失敗してます。これから夏はきゅうりとかナスのぬか漬け美味しそうですね😊 私もチャレンジしようかなー

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

  • 会員ID:gZvE1U8A
    会員ID:gZvE1U8A
    2025/05/10

    無印のぬか漬けが美味しいと聞き、気になりつつ後回しにしていたのですが、ぬか漬け、やってみたくなりました✨️ とても読みやすかったです😊

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

  • 会員ID:kpCYvpZM
    会員ID:kpCYvpZM
    2025/05/10

    ぬか漬けは、何度かチャレンジしたものの、放置してしまい失敗ばかりでした…。この記事を読むと、次は私もできるかも😆!?という気持ちになれました。 健康資産を大切にしていこうと改える記事をありがとうございました🙏

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

  • 会員ID:1sDRteTH
    会員ID:1sDRteTH
    2025/05/10

    するめさん、確かに菌って色々ありますよね! ヨーグルトにこだわらなくてもいい!と知れたのは、目から鱗でした👀 しかも、ぬか漬けって何でもいけるのですね! 起承転結がしっかりしていたので、スラスラと読み進められました🙌 するめ家のぬか漬け写真を添付すれば、より読者のイメージがつきやすいですね😊

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

  • 会員ID:HY17FHrK
    会員ID:HY17FHrK
    2025/05/10

    私もぬか床を数回作っては続かず。 でも記事を読ませていただき、またやってみたい!と思えました😊 太字の装飾を使うとさらに読みやすい記事になると思います。 リライトの際には装飾も使ってみてください♪

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

  • 会員ID:7LUBwS5s
    会員ID:7LUBwS5s
    2025/05/10

    私もぬか漬けは、3回くらい「始めて→やめて」を繰り返しています。 自分に合う管理しやすいぬか床を探して、リトライしてみたくなりました😊

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者