• 投稿日:2025/05/10
「神様のせいにする練習」で、他責思考から抜け出せた話 〜他責思考から原因自分論へ〜

「神様のせいにする練習」で、他責思考から抜け出せた話 〜他責思考から原因自分論へ〜

会員ID:rIRDfUNb

会員ID:rIRDfUNb

この記事は約3分で読めます
要約
家計管理をするうえでストレスは大敵!!ストレス軽減にもつながると思われる心の整え方を紹介しています。

【昔の私はすぐ人のせいにしていた】

昔の私は、何かうまくいかないとすぐに
「誰かのせい」「社会のせい」「環境のせい」
…と、まわりに責任を押しつけてばかりいました。

それが当たり前すぎて、
自分が他責思考にどっぷりハマっていることにすら気づいていませんでした。

ただ、しんどかった。
すぐイライラして、気分が悪くて、自分を変えたいと思いながらも
「周りが変わってくれればいいのに」と願ってばかり。

【ヨガとの出会いで、“神様のせい”にしてみた】

ヨガを学ぶ中で、先生がこんなことをおっしゃいました。

「嫌なことがあったらとりあえず、神様のせいにしたらいい」

え、神様のせい!?
最初はちょっと面白がって、「へぇ〜」という感覚でしたが、実際にやってみたら、これがめちゃくちゃ効果的だったんです。

【実践:転んだときは、神様に文句】

ある日、足元をちょこちょこ歩く我が子を避けようとしてつまずき、転んでしまいました。

以前の私ならすぐに
「なんでそこ歩くねん!こけたやんか!」
と、子どもに怒鳴っていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rIRDfUNb

投稿者情報

会員ID:rIRDfUNb

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:hPB3IJfq
    会員ID:hPB3IJfq
    2025/08/16

    花こころさん 原因自分論、良いですよね! ノウハウありがとうございます😊

    会員ID:rIRDfUNb

    投稿者

    2025/08/16

    コメントありがとうございます! 嬉しいです😊

    会員ID:rIRDfUNb

    投稿者