• 投稿日:2025/05/11
「なんで守れないの?」から卒業!児童精神科医が教える”子どもとの約束”がうまくいく6つのコツ

「なんで守れないの?」から卒業!児童精神科医が教える”子どもとの約束”がうまくいく6つのコツ

  • 3
  • -
会員ID:eM2Hgvgb

会員ID:eM2Hgvgb

この記事は約7分で読めます
要約
「どうして約束を守らないんだろう」と悩む親御さんへ。実は子どもが守れないのにはちゃんと理由があり、守りたくなるコツもあります。児童精神科医がわかりやすく解説しました。

「ゲームは1時間って言ったよね!」
「全然約束をまもらない…」

そんなふうに、子どもとの約束がうまくいかず、ついイライラしてしまうこと、ありませんか?
守れなかったことに腹を立てて怒ったあとで、「育て方が悪かったのかな」と落ち込む…。

でも、実は「子どもが約束を守れない」のには、理由があるんです。

この記事では、子どもが約束を守れない理由と、親子で前向きに取り組める6つの工夫を紹介します。

守れないのは、脳の発達が影響していることも

子どもが約束を守れない背景には、脳の発達段階が関係しています。

特に関わっているのが「前頭葉(ぜんとうよう)」という脳の部分です。
前頭葉は、予定を立てる、時間の感覚、注意の切り替え、衝動のコントロールなどを担っている場所。この機能を「実行機能」といいます。

でも、前頭葉は30歳頃までじっくり発達していくため、子どもや思春期の子にとってはまだ未熟です。
そのため、

「今が楽しいと、やめられない」
「30分って言われても、よくわからない」
「つい他のことに気を取られる」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:eM2Hgvgb

投稿者情報

会員ID:eM2Hgvgb

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません