- 投稿日:2025/05/11

「株を増やしたいけど、なんだか難しそう…」
そんな方におすすめなのが、水差しによる株の増やし方です。
この記事では、初心者でも手軽に始められる「水差し」について、コツや注意点も含めてご紹介します!
🌿 水差しとは?
水差しとは、植物の一部(主に茎や枝)を水に挿して発根させ、株を増やす方法です。
土を使わず清潔で、変化が目に見えるため、初心者にもおすすめです。
✂️ 切る前の準備
使用するハサミやカッターは必ず清潔にしておきましょう。
切り口が潰れると発根しにくくなるため、カットした後に断面をナイフなどで整えるのがおすすめです。
カット後はすぐに水につけて樹液を軽く流すことで、発根がスムーズになり失敗する可能性を減らせます。
🌬 切り口の乾燥は重要!
カット後の切り口は、必ず一度しっかり乾かすのがポイント。
乾かさずにそのまま水に挿すと、腐る原因になります。
🍃 葉は小さくカットしよう
葉が多いと水分の蒸発量が多くなり、発根前に弱ってしまうことも。
大きな葉は半分にカットして、蒸散を防ぎましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください