- 投稿日:2025/05/13

この記事は約10分で読めます
要約
営業はどこまで行っても、「人対人」の仕事なので
手法ややり方に正解はない。
トライ&エラーを繰り返して、”自分の型”を見つけていこう!
皆さん、こんにちは^^
今日は勉強会で学んだ「法人営業のポイント」について
記事にまとめていきます。
はじめに
皆さん、「法人営業」と聞いて、パッとイメージはありますでしょうか?
少し考えてみてください。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
法人営業とは?
「法人(会社)を対象とした営業活動」であり
株式会社・合同会社など「法人格のある顧客」をターゲットとしてます。
皆さんの顧客で法人格のお客様はいらっしゃいますか?
また、法人営業と少し近い言葉で、「BtoB営業」という言葉もあります。
ChatGPTによると、BtoB営業とは
「法人+個人事業主を含む企業や事業主」を営業対象とし
「企業間取引(BtoB)」のビジネスモデルとして使用される。
実はほぼ同じ意味で使われることが多いですが、BtoB営業の定義が少し広い、とのことです。
簡単にまとめると
法人営業は、法人格のある顧客をターゲットした営業活動であるということ。
(BtoB営業とはほぼ同義で使用されるが、対法人・個人事業主も含まれるのが、BtoB営業)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください