- 投稿日:2025/05/24

私は国立大学の医学部を目指している女子です。
志望校と自分の距離がまだまだ遠いので、毎日勉強しています。
しばらく勉強をしていなかったのですが、最近また普段通り勉強を再開しました。
しかし、
やる気が出ない
勉強しようとずっと心の中では感じているのですが、なんだかやる気が出ないんです。
そんな時、私は思い出しました。
私が勉強を頑張っていた時期は毎日7時間以上勉強が当たり前でした。
なぜその時期はそんなに勉強ができていたのか。
筋トレ
をしていたのです。
勉強に疲れたら筋トレ、というより、ただお風呂前に30分程度していただけなのですが、その時は調子が良かったんです。
なので、私は早速7分程度筋トレをしてみました。
すると、
「うおーーー!勉強したい!」
と、やる気がみなぎってきました(笑)
なぜ、こんなにやる気が出たのか、少し調べてみました。
筋トレを行うことによって、以下の3つの脳内ホルモンが分泌されるそうです。
・ドーパミン(幸福感をもたらす)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください